top of page
無料体験実施中!.png

続・勉強で困らないためにⅤ


 約1か月ぶりの投稿となりますが頑張って時間を稼ぎ書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


 さて、前回の続きからお話を進めていきますが・・・


 勉強法3.スマホは机に置かない


 これは家庭内で是非、取り組んでいただきたいルールの一つです。私の教室にも数名ですが学習中に居眠りをして叱責される生徒がいます。


 この生徒は非常に高い能力を持っていますが夜遅くまでスマホを使っているのでしょうね・・・20分くらいで終わるプリントに1時間かかったり、正答率も悪い・・・明らかに睡眠不足です。


 ある日、あまりにもひどかったのでかなりの勢いで叱りました、すると翌日、親に泣きついているのです・・・なんとまあ情けない。親もわかっていました。理由なくしかる先生ではないということを。そして、翌日から家庭内でルールを決めたのでしょうか?!居眠りがなくなり、今回の定期テストでは自己ベストを更新したのです!!


 学習中に限らず、睡眠を阻害しては意味がありません。学習中はもちろんですが夜11:00には親にスマホを預けるなど家庭内のルールを決めるべきだと思います。


 また、スマホに限らず、学習の要素以外のものは机の周りに置かないのも大原則です。とにかく集中してできる環境づくりをしてください。


 それでは次回は勉強法4.暗記はテストをして確認について進めていきます。よろしくお願いします。

 
 
 

Comments


bottom of page